
社医学を卒業した先輩方は、立派な医療人として日々、社会に貢献しています。そんな先輩方に、理学療法士・作業療法士としての仕事や、
社医学での思い出についてインタビューしました!
起業への想いと理学療法士のやりがい 理学療法学科昼間部 2019年3月卒業 関 先生/内野 先生
社医学で一歩を踏み出して、仲間(理学療法士)になってくれると嬉しい 理学療法学科夜間部 2015年3月卒業 石井 奈津子 先生
臨床現場に出てから23年、今でも充実していて仕事が"楽しい"です 理学療法学科夜間部 2002年3月卒業 細井 匠 先生
社医学での4年間を後悔したことはありません 理学療法学科夜間部 2022年3月卒業 山岡 駿生 先生
理学療法士が"良い仕事"だっていう事を本当に実感してほしい 理学療法学科夜間部 2002年3月卒業 小宮山 一樹 先生
理学療法士に誇りを持って、大好きで楽しいと思って欲しい 理学療法学科夜間部 2014年3月卒業 林 佑樹 先生
理学療法士になってどうしたいかという「志」を持っていて欲しい 理学療法学科夜間部 2003年3月卒業 森田 浩章先生
JICA海外協力隊で得た経験を活かしベトナムの医療の発展に貢献 理学療法学科昼間部 2009年3月卒業 若宮 亜希子 先生
海外で活躍する卒業生~人に寄り添う理学療法士 人生経験は豊富なほうがいい~
理学療法学科夜間部 2017年3月卒業 柿山 知子先生
勉強、サークル、アルバイト…充実感満点の学生生活 理学療法学科 昼間部 2004年3月卒業 増渕 喜秋 さん
宝塚時代のマイナスの経験を理学療法士としてプラスに生かす 理学療法学科夜間部 2017年卒業 堂園森恵 さん
職域が広く、多くの可能性がある理学療法士 理学療法学科 夜間部 2003年卒業 平沼 勝也 さん
患者さんの望む生活ができるように。精神疾患の当事者を支える作業療法士 作業療法学科 夜間部 2016年卒業 山野井 悠 さん
2025/10/28
小金井みんなの公園プロジェクトplay here「のんびり作戦会議」が開催されました
2025/10/21
2026年度 11月入試のご案内
2025/10/14
理学療法学科夜間部の実技授業レポート「物理療法機器の効果を体験しながら学んだ日」
2025/10/13
第21回 在宅医療推進フォーラムのお知らせ。卒業生も登壇します!
2025/10/01
2026年度10月入試(高校推薦・社会人・自己推薦)の出願受付が始まりました
2025/09/29
本学院の山田理事長が全国専修学校各種学校総連合会より表彰されました


