こんにちは!
作業療法学科夜間部1年生です。
今日は私がどうして作業療法士を目指そうと思ったのか
ご紹介したいと思います。
・
私は以前、医療・福祉とは関係のない
大学に通っていました。
自分で決めた大学だけれど
将来の夢もなく、どこに向かうのか分からないまま
勉強する日々を辛く感じていました。
そんなある時、「そういえば元々は
発達障害に興味があったんだよなあ…」と思い出し
放課後等デイサービスでバイトすることを決めました。
放デイは発達障害をもつ児童が通う施設で、
さまざまな活動を行うことで
生活能力や社会性の向上を図ります。
いざ働き始めると、楽しくて楽しくて…!!!
子ども達はとっても可愛いし、
頑張る姿に私もエネルギーを貰いました。
「私がやりたかったのは、これだ…!」
と確信しました。
そして、もっと一人ひとりに向き合いたいな、
そのためには専門的な知識が必要だな、
とも感じました。
そこで作業療法士を目指すことにしたのです。
作業療法士なら、身体の機能や心の状態をもとに
それぞれの特性に合わせた
適切な療育を提供することができます。
一人ひとりに向き合いたいという
私の理想にぴったり当てはまる職業でした。
・
思い立ったら居ても立ってもいられず
沢山の学校に見学に行き、
最終的に社医学に決めました。
社医学は学生へのフォローが手厚い、
骨標本や筋模型が充実しているなどはもちろん
発達領域のお仕事に携わる先生が多くいらっしゃいます!
この学校にして良かったなあと思う毎日です。
【学科紹介】
作業療法学科夜間部はこちら
理学療法学科昼間部・夜間部はこちら
【イベント】
イベントの詳細・申込はこちら
【入試】
入試の詳細はこちら
カテゴリー
月別アーカイブ