理学療法士を目指したきっかけ|社医学ブログ|専門学校 社会医学技術学院|理学療法士・作業療法士養成

理学療法士を目指したきっかけ
2022年8月10日学生ブログ

こんにちは。理学療法学科夜間部1年生です。

 

このブログを見ているということは、皆さんは理学療法士や作業療法士を目指そうかと思っていますね?

二の足を踏んでいるかもしれない方々に、私が理学療法士を目指すきっかけをお話したいと思います。

 

私が理学療法士を目指そうと思ったのは単純に「仕事が無くならないな」と思ったからです。

コロナ禍になったとき、一般企業に就職した知人から「出勤日を減らされて給料が減った」という言葉を聞きました。

病院は緊急事態こそ出勤しなければならない職種ばかりです。

緊急事態時の最前線の一部になるので危険が伴う場合もありますが、一般的には仕事や給料を減らされることもないようです。

コロナ禍になる前から病院でアルバイトをしていたこともあり、医療現場を見て「医療関係に進もう」と考えました。

それからさまざまな職種を探す中で理学療法士に辿り着き、社医学に入学しました。

 

現在は資格を取るために日々勉強です。

とても大変ですが興味があった分野なので楽しさも感じていますし、「理学療法士になりたい」という思いは確かなので頑張っています。

順調に進級して、国家試験に合格して、無事に理学療法士になりたいです。切実に。

 

 

 

 

---------------------------------------------------

【学科紹介】

 理学療法学科昼間部・夜間部はこちら

 作業療法学科夜間部はこちら

【イベント】

 イベントの詳細・申込はこちら

【入試】

 入試の詳細はこちら

記事一覧を見る