理学療法学科の山形先生が主催する定例症例検討会を開催しました【2025年9月】
2025年9月25日社医学の日常
9月18日の夜、理学療法学科山形先生が主催する卒業生・在校生向けの「定例症例検討会」が開催されました。社医学の卒業生の皆さんは仕事が終わった後にわざわざ本校まで来てこうして自己研鑽を続けています。
以下、山形先生より
9月18日に定例の症例検討会が開催されました。
今回も在校生・理学療法学科の卒業生含め計20名程で症例検討を行いました。
働いている領域の違う卒業生の意見等、様々な質疑・意見を出し合い、またそれを聞く学生も良い刺激になったと思います。
今回は急性期大学病院に勤務している理学療法学科卒業生の両側THAの症例検討でした。
グループに分かれ、それぞれが治療内容の検討を行い、治療のアイディアがたくさん出てきました。
今回は具体的なプログラム内容があがり、今後に臨床に活かせたのではないかと思われます。
現場で働く卒業生は自分の症例を検討する事で、その日以降の治療方針や考え方など違った視点で見ることができるでしょう。
また学生は現役のセラピストがどんなことに悩み、どのように治療を考えているか知る良い機会です。
次回は11月開催予定です。
詳細・募集はまた、instagram、X等で情報発信します!
PT・OTの卒業生・在校生の多数の参加お待ちしております。
カテゴリー
月別アーカイブ
2025年10月 ( 1 )
2025年9月 ( 11 )
2025年8月 ( 7 )
2025年7月 ( 13 )
2025年6月 ( 6 )
2025年5月 ( 2 )
2025年4月 ( 2 )
2025年3月 ( 4 )
2025年2月 ( 4 )
2025年1月 ( 2 )
2024年12月 ( 3 )
2024年11月 ( 3 )
2024年10月 ( 3 )
2024年9月 ( 2 )
2024年8月 ( 2 )
2024年7月 ( 7 )
2024年6月 ( 2 )
2024年5月 ( 6 )
2024年4月 ( 13 )
2024年3月 ( 3 )
2024年1月 ( 2 )
2023年12月 ( 5 )
2023年11月 ( 6 )
2023年10月 ( 5 )
2023年9月 ( 6 )
2023年8月 ( 7 )
2023年7月 ( 3 )
2023年6月 ( 3 )
2023年5月 ( 2 )
2023年4月 ( 4 )
2023年3月 ( 8 )
2023年2月 ( 5 )
2023年1月 ( 4 )
2022年12月 ( 10 )
2022年11月 ( 6 )
2022年10月 ( 4 )
2022年9月 ( 3 )
2022年8月 ( 4 )
2022年7月 ( 4 )
2022年6月 ( 4 )
2022年5月 ( 3 )
2022年4月 ( 2 )
2022年3月 ( 3 )
2022年2月 ( 4 )
2022年1月 ( 4 )
2021年12月 ( 6 )
2021年11月 ( 6 )
2021年10月 ( 6 )
2021年9月 ( 7 )
2021年8月 ( 8 )
2021年7月 ( 5 )
2021年6月 ( 6 )
2021年5月 ( 5 )
2021年4月 ( 3 )
2021年3月 ( 9 )
2021年2月 ( 5 )
2021年1月 ( 6 )
2020年12月 ( 8 )
2020年11月 ( 5 )
2020年10月 ( 2 )
2020年9月 ( 2 )
2020年8月 ( 2 )
2020年7月 ( 2 )
2020年6月 ( 1 )
2020年5月 ( 5 )
2020年4月 ( 4 )
2020年3月 ( 3 )
2020年2月 ( 2 )
2020年1月 ( 3 )
2019年12月 ( 7 )
2019年11月 ( 4 )
2019年10月 ( 6 )
2019年9月 ( 5 )
2019年8月 ( 7 )
2019年7月 ( 8 )
2019年6月 ( 7 )
2019年5月 ( 9 )
2019年4月 ( 3 )
2019年3月 ( 4 )
2019年2月 ( 3 )
2019年1月 ( 3 )
2018年12月 ( 7 )
2018年11月 ( 5 )
2018年10月 ( 6 )
2018年9月 ( 5 )
2018年8月 ( 8 )
2018年7月 ( 5 )
2018年6月 ( 5 )
2018年5月 ( 7 )
2018年4月 ( 3 )
2018年3月 ( 2 )