ヒガコのグルメを巡る旅〜カフェ編〜|社医学ブログ|専門学校 社会医学技術学院|理学療法士・作業療法士養成

ヒガコのグルメを巡る旅〜カフェ編〜
2018年6月22日学生ブログ

こんにちは 。理学療法昼間部1年のコジローです。 今月から社医学ブログにて東小金井のグルメを色々と紹介していこうと思います。 その中でも今回はカフェ編と言うことで 東小金井周辺のオススメのおしゃれカフェを何回かに分けてご紹介していきます。   ◆ocioカフェ 社医学から徒歩3分コメダ珈琲さんの向かいにあるocio カフェです。 【ocio】とはスペイン語で【余暇、一休み】という意味で、

海外でコーヒー修行をしてきたマスターが皆さんの日常の中に

【ひとやすみ】を感じて欲しいという意味から名付けたんですよ?

オシオって日本語っぽくて僕たちからしても馴染みやすい名前ですよね!

さて、店内に入ります。店内は本屋さんと隣接しており、ログハウス調のお洒落な内装。 マスターさんとその奥さんが2人で経営されていて 普段からお母さん友達同士でお客さんで賑わったりとみんなの憩いの場になっています。 そして、なんといってもマスターさんがとても人柄の良い人なんです。            美味しいコーヒーと一緒に昔の修行時代のお話や訪れた国の話を面白おかしく話してくれます。 コーヒーは楽しい会話によってより美味しくなるというマスターさんの考えあってなんですね!     ◆豊富なメニューと焼き菓子 コーヒーは注文してからマスターさんが心を込めて作ってくれます。 カフェラテ、マキアート、自家製チャイティーラテ等、メニューも豊富。可愛いラテアートとともに、 奥さん手作りのクッキーも一緒にいただくことができます。味はもちろん◎。   マキアートはダブルショットで落としてあるので エスプレッソの深みとミルクの甘みが合わさりオススメです。     ◆夏限定のおすすめメニュー ocioカフェではこの季節限定で【レモンコーヒー】を発売中です! 浅くローストしたエチオピア産コーヒー豆を冷水に10時間浸け抽出し、 レモンティー風に仕上げた一品です。 見た目はアイスティーのようですが飲むとコーヒーの爽やかな香りと フルーティーな甘みが口いっぱいに広がります。 コーヒーが苦手な人でもすっきり飲める暑い日にぴったりなドリンク!是非飲んでみてください。   ◆まとめ いかがでしたでしょうか。 まだまだocioカフェには魅力がたくさんあるんですが次回のお楽しみにしましょう。(次回があるのか?) 待てない人は百聞は一見にしかず!実際の目で確かめにいきましょう! ネットで【ocio Healingspace&cafe】で検索してください。 それではまたいつか再び社医学ブログでお会いしましょう。   【ocio healing space &cafe】 月、火、水、金、土、日    10時00分~19時00分(木曜定休日)
記事一覧を見る