本学院での講習会は認定教育機関として、必須科目15科目、選択科目8科目からカリキュラムは指定されているものの、試験合格だけでなく、「受講生同士のつながりを作る」といった点をアピールポイントとして開催を企画しております。
ご多忙のこととは存じますが、皆様、この機会にぜひご参加いただけますようご案内申し上げます。
【開催概要】
Web同時双方向+オンデマンド形式(Google Classroom)および対面での講義となります。
* 基本的にはすべての科目を下記の時間に履修してもらうことが必須ですが、各講義録画をしておりますので、
やむを得ない事由にて履修出来ない回があった際にはオンデマンド配信を行う予定としています
* 終了した講義はオンデマンドで視聴できます。
対面時開催地:専門学校 社会医学技術学院(JR中央線東小金井駅下車徒歩3分)
〒184-8508
東京都小金井市中町2-22-32
■ 日程
2023年
7月19日(水) 18:30〜21:40 Web
8月23日(水) 18:30〜21:40 Web
9月30日(土) 10:00~17:10 対面
10月18日(水)18:30〜21:40 Web
11月15日(水)18:30〜21:40 Web
12月9日(土) 10:00~17:10 対面
2024年
1月17日(水) 18:30〜21:40 Web
2月14日(水) 18:30〜21:40 Web
3月23日(土) 10:00~15:30 対面
■ 講師一覧
網本和 仙台青葉大学 PT Ph.D. 神経理学療法専門理学療法士
元東京都立大学教授
保苅吉秀 順天堂大学医学部附属練馬病院 PT M.S. 神経理学療法専門理学療法士
Bobath Basic Course Instructor
山形哲行 社会医学技術学院 PT Ph.D. 脳卒中認定理学療法士
沼尾拓 社会医学技術学院 PT Ph.D. 脳卒中認定理学療法士
佐藤和命 順天堂大学医学部附属浦安病院 PT M.S. 神経理学療法専門理学療法士
渡部幸司 順天堂大学医学部附属順天堂医院 PT Ph.D. 脳卒中認定理学療法士
山崎優太 順天堂大学医学部附属順天堂医院 PT M.S. 脳卒中認定理学療法士
望月英樹 横浜市立大学附属市民総合医療センター PT 脳卒中認定理学療法士
馬場志 新座病院 リハビリテーション科所属長 PT
風間俊幸 新座病院 リハビリテーション科係長 PT 脳卒中認定理学療法士
赤荻光 新座病院 リハビリテーション科主任 PT 脳卒中認定理学療法士
吉池悠也 メディカルライナーズ訪問看護ステーション PT 脳卒中認定理学療法士
■ 定員
35名(20名に満たない場合は開講しない可能性があります)
■ 受講料
15,000円
■ お申込み方法
下記の申込フォームより必要事項をご入力のうえ、日本理学療法士協会マイページより登録理学療法士認定証をダウンロードし添付してください。
* 受講は、登録理学療法士取得者に限ります
* 登録理学療法士認定証の確認は登録理学療法士の登録番号を本講習会終了後に日本理学療法士協会への履修報告に際して必要であり、これ以外の目的では使用いたしません
■ お申込み締切
2023年7月18日(火)予定
* 受講生の申し込み状況によって延長の可能性もあります
申込みはコチラからお願いいたします。
■ お問合せ
専門学校 社会医学技術学院
理学療法学科 山形哲行
℡:042-384-1030 Mail:nintei_pt@sigg.ac.jp
カテゴリー
月別アーカイブ