学びについて①~心と作業の関係を学ぶ~|社医学ブログ|専門学校 社会医学技術学院|理学療法士・作業療法士養成

学びについて①~心と作業の関係を学ぶ~
2020年12月18日今週の作業療法学科

こんにちは!

作業療法学科教員の照井です。

すっかり炬燵でみかんと海外ドラマが恋しい季節になりましたね。

(我が家は炬燵禁止令が発令されているので寂しい限りです...)

 

さておき、私は精神科の方を対象とした作業療法、作業を用いた療法の基礎に関する科目

主に担当しています。

今回は、作業を用いた療法の基礎科目「基礎作業療法学」で学生さんにどういったことを学んでいただいているかを簡単にご紹介いたします。

 

今は、1年生と2年生がこの基礎作業療法学で、実際に各種の作業活動を体験しながら

その作業活動がどういった良し悪し、特性を持つのかなどを日々分析しています。

 

例えば、革細工で小物を作る時どのような道具を使うかどんな作品を作るか

必要となる体の機能や能力、動作は変わってきます。

また、作業療法士がどこまで助けるかで求められるストレス耐久性などが変わり、

どのような作業環境を設定するかコミュニケーション能力も変わってくるんですねえ~。

 

おもしろ~い!

 

不思議なことに、この手工芸ひとつとっても、自分自身のことが色々とわかってきます。

そして作業療法士は対象者(患者)さんのことも色々な角度から理解を深め、

どんなリハビリテーションメニューが良さそうか考えるんです。

う~ん、言葉では今一つ伝わりませんね。

 

そんな伝わりにくい作業療法の奥深さを、12/22(火)の「作業療法ミニ体験」

1月のイベントを通して実感できるようにしております。

ぜひイベントにご参加下さい。

 

感染対策に充分注意して心よりお待ちしております!(照井)

 

記事一覧を見る

カテゴリー

イベント インタビュー 今週の作業療法学科 入試情報 学生ブログ 昼OT準備室 未分類 活躍する卒業生 社医学からのお知らせ 社医学の日常

月別アーカイブ

2024年4月 ( 14 ) 2024年3月 ( 3 ) 2024年1月 ( 2 ) 2023年12月 ( 5 ) 2023年11月 ( 6 ) 2023年10月 ( 5 ) 2023年9月 ( 6 ) 2023年8月 ( 7 ) 2023年7月 ( 4 ) 2023年6月 ( 3 ) 2023年5月 ( 2 ) 2023年4月 ( 4 ) 2023年3月 ( 8 ) 2023年2月 ( 5 ) 2023年1月 ( 4 ) 2022年12月 ( 10 ) 2022年11月 ( 6 ) 2022年10月 ( 4 ) 2022年9月 ( 3 ) 2022年8月 ( 4 ) 2022年7月 ( 4 ) 2022年6月 ( 4 ) 2022年5月 ( 3 ) 2022年4月 ( 2 ) 2022年3月 ( 3 ) 2022年2月 ( 4 ) 2022年1月 ( 4 ) 2021年12月 ( 6 ) 2021年11月 ( 6 ) 2021年10月 ( 6 ) 2021年9月 ( 7 ) 2021年8月 ( 8 ) 2021年7月 ( 5 ) 2021年6月 ( 6 ) 2021年5月 ( 5 ) 2021年4月 ( 3 ) 2021年3月 ( 9 ) 2021年2月 ( 5 ) 2021年1月 ( 6 ) 2020年12月 ( 8 ) 2020年11月 ( 5 ) 2020年10月 ( 2 ) 2020年9月 ( 2 ) 2020年8月 ( 2 ) 2020年7月 ( 2 ) 2020年6月 ( 1 ) 2020年5月 ( 5 ) 2020年4月 ( 4 ) 2020年3月 ( 3 ) 2020年2月 ( 2 ) 2020年1月 ( 3 ) 2019年12月 ( 7 ) 2019年11月 ( 4 ) 2019年10月 ( 6 ) 2019年9月 ( 5 ) 2019年8月 ( 7 ) 2019年7月 ( 8 ) 2019年6月 ( 7 ) 2019年5月 ( 9 ) 2019年4月 ( 3 ) 2019年3月 ( 4 ) 2019年2月 ( 3 ) 2019年1月 ( 3 ) 2018年12月 ( 7 ) 2018年11月 ( 5 ) 2018年10月 ( 6 ) 2018年9月 ( 5 ) 2018年8月 ( 8 ) 2018年7月 ( 5 ) 2018年6月 ( 5 ) 2018年5月 ( 7 ) 2018年4月 ( 3 ) 2018年3月 ( 2 )