理学療法士・作業療法士の専門学校
3年間で
夢を叶える!
国家試験合格率が高い「社医学」

国家試験全員合格に向けて、学生一人ひとりに合わせた個別の学習指導や分野別過去問題による
弱点強化を図るなど、きめ細かい対策を行っています。また、受験のモチベーションを最後まで維持するため、
個別指導やチーム学習を効果的に活用し、自主学習用の教室も開放しています。
毎年、国家試験の合格率が高い事が社医学の魅力の一つです。他にも、学生の真剣な雰囲気、先生や先輩とのコミュニケーション、勉強する環境の良さなども社医学の魅力です。
理学療法学科 熊谷桃花さん 都立上水高等学校出身
入学から卒業までにかかる学費は、3年制の理学療法学科昼間部・作業療法学科昼間部は426万円、
4年制の理学療法学科夜間部は408万円。都内で最も安い水準に設定されています。教科書代や白衣代などの
諸経費(年間6万円~10万円)以外、寄付金当は一切徴収していません。安い学費でしっかり学べます。
私は大学を卒業してからの進学だったので、学費の安さは魅力的でした。教育の質が高く、伝統校として歴史を築いている事、学校の雰囲気がよい事です。
作業療法学科 三宅麻友さん 獨協大学卒業→社医学
1クラスあたり作業療法学科昼間部は30名、理学療法学科は35名の少人数制で、
教員との距離が近いのが特徴。 学習指導はもちろん、悩み相談、国家試験対策、就職指導まで、
担任が学生一人一人と綿密にコミュニケーションを取りながら夢の実現に向けてサポートをしています。
何でも話しやすいアットホームな雰囲気と、サポート体制が整っている所が魅力です。わからないことがあっても丁寧に対応してくれ、先輩後輩とも助け合える環境です。
理学療法学科 原田凜菜さん 都立飛鳥高等学校出身
社医学では、創立から現在まで4,000名以上の卒業生を送り出してきました。先輩たちは大学病院や
リハビリテーション病院、介護・福祉施設、行政機関などで「実力」を認められ活躍しています。
組織や現場の責任者が社医学出身というところも数多くあります。
主な就職先:順天堂大学医学部付属病院、東京医科大学八王子医療センター、東京科学大学病院、杏林大学医学部付属病院、日本大学病院、東京慈恵会医科大学、国立病院機構関東信越グループ、虎の門病院、青梅市立総合病院、公立福生病院、小金井太陽病院、戸田中央総合病院、初台リハビリテーション病院、総合東京病院、東大和病院、天本病院、松戸整形外科病院、らいおんハート内科整形外科リハビリクリニック、羽村三慶病院、東京天使病院他
その他、プロスポーツチームのトレーナー、起業している卒業生など、多方面で活躍しています。
伝統校で多くの求人が集まる社医学なら、幅広い選択肢から自分に合った就職先を選べます。同じ目標を持った仲間と一緒に楽しい学校生活を送れることも魅力です。
理学療法学科 栗山捺希さん 都立府中東高等学校出身
本校は、JR中央線「東小金井駅」から徒歩3分の好立地。
立川や新宿などのターミナル駅からの利便性も良く、学校生活を楽しく快適に送ることができます。
また、駐輪場を完備しているので、学生が自転車やバイクで通学することができます。
近くには大きな公園もあり、四季を感じながらの通学も気持ち良いでしょう。
伝統校で多くの求人が集まる社医学なら、幅広い選択肢から自分に合った就職先を選べます。同じ目標を持った仲間と一緒に楽しい学校生活を送れることも魅力です。
理学療法学科 栗山捺希さん 都立府中東高等学校出身
国家試験合格率が高く、学費も安い、東京の理学療法士・作業療法士の専門学校「社医学」は、50年以上の伝統と
4,000名以上の卒業生実績で、医療業界から絶大な信頼を得ています。
そんな多くの卒業生たちが支えてくれる「社医学」で、あなたも理学療法士・作業療法士を目指しませんか?
デジタルパンフレットをご希望の方は下記に必要事項を入力後、ボタンを押してください。
折り返しメールに閲覧用URLをお送りいたします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりプライバシーポリシー と利用規約が適用されます。